関連グッズ

【2022年版】お家でサッカー観戦する際のおすすめ便利アイテムを紹介!タブレットアームで寝ながら視聴!複数デバイスで同時視聴!

みなさんJリーグやW杯、ユーロなどはどのように観戦していますか?

コロナの影響も和らぎJリーグはスタジアムに観戦しに行きやすくなりましたが、海外サッカーはなかなか観戦しに行くのは難しいですよね。

タブレットやスマホがあれば、DAZNやSPOTVNOW、ABEMAなどライブ配信サービスを利用すれば自宅でサッカー観戦が可能になります。

しかし、タブレットやスマホを90分間持ち続けるのは大変ですよね。

今回の記事ではそんな自宅での観戦をする際の役立つ便利アイテムである「タブレットアーム」を紹介します。

私が実際に使用している具体的なおすすめ商品も紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。

今回の記事ではわかることは以下の内容です。

この記事でわかること

〇お家観戦に役立つタブレットアームの紹介
〇タブレットアームの選び方
〇具体的なおすすめ商品の紹介

この記事の信憑性は以下の内容です。

この記事の信憑性

〇毎日、数時間スマホ、タブレットを利用して動画視聴しています
〇実際に使っているものをおすすめしますので使用感も含めて紹介します

サッカー観戦になぜタブレットアームを準備するのか?

右向きの怠け者

サッカー観戦を自宅でするのにタブレットアームは準備する必要あるの?

左向きの怠け者

タブレットやスマホでサッカー観戦をするならタブレットアームはとても便利だよ

右向きの怠け者

そうなんだー

確かに両手が空いて便利そうだね

左向きの怠け者

ベッドで寝ながらも観られるし、デスクならサブディスプレイをタブレットアームで吊るしてもいいよね

右向きの怠け者

W杯やユーロは夜中に試合をしてるから、寝ながら観戦できるのはいいね!

左向きの怠け者

そうなんだよね

タブレットアームに接続しながら充電できるものもあるから寝落ちしても問題はないからね

左向きの怠け者

それでは、タブレットアームをおすすめする理由をまとめるね

場所を選ばずにタブレット、スマホを観ることが可能

スマホやタブレットは、基本的には手で持つか、デスクに置いて使うことになります。

しかし、タブレットアームを使えば、上から吊るすことができるため、ベットの上で寝ながら、またデスクに置かずに使うことが可能です。

サッカーの試合は長時間になりますし、ワールドカップやユーロは夜中に観戦するため、寝ながらの視聴は魅力的ですね。

複数のデバイスで同時視聴しやすい

メインディスプレイで作業をしながら、サブディスプレイでサッカーを視聴する方もいらっしゃると思います。

その場合、デスクにサブディスプレイを置くスペースを確保する必要がありますが、タブレットアームをしようすれば、スペースを確保する必要はありません。

限られたデスクのスペースを有意義に使うことができますね。

タブレットアームの選び方は?

右向きの怠け者

タブレットアームが便利なのはわかったけど、どんなものがいいんだろう?

左向きの怠け者

アームタイプや設置タイプなど要素がたくさんあるから迷っちゃうよね

じゃあ、選び方を紹介するね

対応機種は?サイズは?耐荷重は?

まずは、自身がタブレットアームを使う機種やサイズ、重さを確認しなければなりません。

確認せずに購入した場合、タブレットアームに装着できないことや、吊るしていたら次第に下がってきてしまうことがあります。

「こんなつもりじゃなかったのに」とならないように気を付けましょう。

対応機種の確認

タブレットアームの対応機種を確認する必要があります。

商品の詳細を観ればiPadやiPhone、android、Switchなど対応機種を記載してくれている場合が多いです。

自身の所持しているものが対応しているか確認しましょう。

サイズの確認

対応機種の記載があるものが多いため、サイズの確認が不要なもの場合が多いです。

しかし、仮にiPhoneとだけ記載されていた場合、iPhoneにも様々なサイズがあり、実際に使用しているものが対応しているのか判断ができないものもあります。

そのような場合にはサイズを確認する必要があります。

多くのタブレットアームが5インチから12インチほどと幅広いサイズに対応しています。

インチは画面の「対角線の長さ」を表しています。

1インチをセンチメートル表示に換算すると「約2.54cm」となるため、5インチは「約12.7cm」、12インチは「30.48cm」です

耐荷重の確認

機種とサイズで対応するデバイスはわかりますが、念のため耐荷重も調べておきます。

機種は異なるがサイズは同じだから大丈夫だろうと思っていても既定の重量を上回ることでアームが下がってきたり、上手く設置できなくなってしまう可能性があります。

アームタイプを選択

次にアームタイプを選択します。

複数固定軸アーム

引用元:Amazon

タブレットアームと言えばこれを想像するのではないでしょうか。

可動域の制限はされていますが、タブレットを装着する部分が360°回転するものもあり、角度を調整すれば問題が無い認識です。

揺れに強く安定感があり、デスク上ではサブディスプレイの固定に向いています。

そして、ベッドフレームに取り付ければ寝ながらのサッカー観戦が可能であり、安定感を利用し、場所を選ばすに使うことが可能です。

フレキシブルアーム

引用元:Amazon

複数固定軸アームとは異なり、アーム部分を自由自在に動かすことが可能です。

欠点としては揺れに弱く、サイズが大きく、重いものはより安定感がなくなってしまいます。

実際の用途や固定するデバイスによってはデメリットは気にならないと思います。

設置タイプを選択

引用元:Amazon

それでは、設置タイプを紹介します。

クランプ式

ベッドの脇やデスクに端に挟むタイプになります。

安定感が高く、はさむところをゴムやシリコンを挟むことで傷つかずに固定可能です。

取り外しに時間を要するため、手軽に外すことはできないが、滅多に外すことが無い場合は問題が無いです。

クリップ式

クランプ式と同様に挟むタイプです。

クランプ式よりも取り外しが簡単であり、頻繁に場所を変える場合には役に立ちます。

しかし、取り外しやすい分、安定感にかけるところがあります。

スタンド式

デスクや床の上に置くタイプです。

最も簡易的に設置することができ、工具や特別な設置作業は不要です。

そのため、動かしやすいが、接地面が動きやすい欠点があります。

吸盤式

壁に吸着するタイプです。

お風呂や車用のタブレットアームに多いタイプであり、接地面を選ぶが一度つければ安定してデバイスを抑えます。

しかし、一度取り付けるとなかなか外せないことが欠点としてあげられます。

充電の可否も確認

最後に充電の可否になります。

タブレットアームによってはデバイスの充電ポートが隠れてしますものもあります。

使用するデバイスによるところになるため、使用用途を事前に決めておき、考慮するようにしましょう。

サッカー観戦におすすめするタブレットアーム

右向きの怠け者

選び方も分かったけど、じゃあ、サッカー観戦におすすめのタブレットアームはあるの?

左向きの怠け者

そうだね!

じゃあ私なりのおすすめのタブレットアームを紹介するね

実際に使用しているものだから使用感も一緒に伝えるね

Lansionタブレットアーム

ワールドカップやユーロなどのサッカー観戦をする際のタブレットアームとして、私が一押しのものになります。

【20%OFF★】タブレットスタンド スマホスタンド タブレットアーム 携帯スタンド 折りたたみ iPadスタンド iPadスタンド横/縱き 寝ながら 360回転 ホルダー 携帯 pcスマホ ホルダー foriPad 、Kindle Fire 、Switch、android、iPhone
メーカーLansion
対応サイズ4~13インチ
対応機種iPhone各種
Android各種
iPad各種
Kindle各種
Nintendo Switchなど
耐荷重1,800g
アームタイプ複数固定軸アーム
設置タイプクランプ式
充電可否充電可能
参考元:Amazon

ポイント

〇対応機種、対応サイズが幅広く、iPadやiPhone、Android、Switchなどほとんどのデバイスに対応可能
〇複数固定軸アームのため寝ながら、デスクで作業をしている横のサブディスプレイとして使用可能
〇クランプ式にすることでより安定感を増し、快適なサッカー観戦が可能
〇デバイスを持つ箇所が充電ポートの邪魔をしないため、充電が可能

現在は割引の影響もあり3,000円以下と安く、お家でのサッカー観戦をするには十分な性能を有しています。

実際の使用感としてはアームタイプが複数固定軸のため、可動域は多少制限されるが、工夫すれば問題なく視聴可能です。

商品レビュー

それでは、私以外の購入者の商品レビューを紹介します。

iPad miniで使用していますが安定性はあるのにそんなに固くなくスムーズに動いてくれます。
可動域は普通で問題は無いですが、もっとあると嬉しいです。

引用元:Amazon

ベッドで寝る前に使用しています。iPadAirを装着していますが、しっかりとハマるので落ちてきそうな不安はありません。
快適に使用できてます。

引用元:Amazon

まとめ

今回の記事では家でのサッカー観戦に役立つおすすめのタブレットアームについて紹介しました。

私が実際に使用しているものですが、これ以外にもおすすめできるものがあれば、随時紹介しますね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

そのほかのサッカー観戦に役立つグッズも紹介していますので、ぜひそちらも読んでみてください。